夏ばてバゲットとこってりカレーと甘酒
2012年 09月 07日
あーーあーーーあーーーー暑い。
じめじめしてる。。。(@_@)
朝からくじけそう。
とも言ってられないので まぁ ぼちぼちと。

リスド・グラハム・マンゴー元ダネ・塩
いつもと同じ配合で・・・ただ サッカー観戦のため少々早めの夕食と焼くのがかぶった。
んで 300度予熱して 6分スチームって言うか放置して240度で焼く予定やった。
けど スイッチ押してちょっとしたら 「ピーピー」って予熱終了の音が・・・
「えっ!?なんなん??」
何を思ったか また予熱してた・・・あほぉ!!!わたしのあほぉ!!!
なんだか 思いっきりぷっくぷくになってるし(@_@)
しゃぁないし 240度で11分焼いた。その後温度下げて焼くのはやめた。
ふむふむ。なんだか 炭火焼風になったし 美味しかったし ええか!
あーーやっぱ夏ばてで頭ぐるぐるになってるんやろか。。ヤダな。

で 昨日はサッカー♪日本vsUAE
いろいろと試してるって感じの試合やったなぁ~
11日はイラク戦やし 最終予選 一位通過していざW杯!!!
サッカーの試合の日の晩ご飯はパスタかカレー^m^
前の日に パスタのカードは使ってしまったのでカレー。
娘たちの好きなキーマカレーじゃなくって 旦那さんの好きなこってりカレー。
夏野菜の名残を焼き野菜にして一緒に食べる。美味しい♪
しっかりと食べて体力落とさないようにしなくっちゃ~
いやしかし 体重はなんとか落としたい。。。^^;

朝からコールママに教えてもらった方法で甘酒も仕込み中♪
コールママ ありがとうね~
前回は炊飯器を保温にしてフタあけっぱなして 濡れふきんをかけて
作ったけど シャトルシェフって手があるとは!!!
感動したよ。
あーーやっぱ お台所用品 ちゃんと使いきれてないなぁ。。。反省やぁ~
出来上がりは夜の予定やけど 楽しみ♪
甘酒 美味しいからねぇ~

イチジクの木にメジロが遊びに来てた。
メジロもいちじく食べるんやろか?
どーぞ 好きなだけ食べてくだされ~残ったのをわたしも頂きますゆえ。^m^
今年はゴーヤはちいさい丸っこいタイプのんを旦那さんに植えてもらったけど
この大きさってどーよ~イチジクとかわらない~まぁ終盤ってこともあるんだけどね。

にほんブログ村
茗荷の苗が売ってたので二株植えてくれた♪
茗荷ってアクセントになって美味しいから好きなんだよね。
・・・娘たちは嫌いなんだけどね♪
じめじめしてる。。。(@_@)
朝からくじけそう。
とも言ってられないので まぁ ぼちぼちと。

リスド・グラハム・マンゴー元ダネ・塩
いつもと同じ配合で・・・ただ サッカー観戦のため少々早めの夕食と焼くのがかぶった。
んで 300度予熱して 6分スチームって言うか放置して240度で焼く予定やった。
けど スイッチ押してちょっとしたら 「ピーピー」って予熱終了の音が・・・
「えっ!?なんなん??」
何を思ったか また予熱してた・・・あほぉ!!!わたしのあほぉ!!!
なんだか 思いっきりぷっくぷくになってるし(@_@)
しゃぁないし 240度で11分焼いた。その後温度下げて焼くのはやめた。
ふむふむ。なんだか 炭火焼風になったし 美味しかったし ええか!
あーーやっぱ夏ばてで頭ぐるぐるになってるんやろか。。ヤダな。

で 昨日はサッカー♪日本vsUAE
いろいろと試してるって感じの試合やったなぁ~
11日はイラク戦やし 最終予選 一位通過していざW杯!!!
サッカーの試合の日の晩ご飯はパスタかカレー^m^
前の日に パスタのカードは使ってしまったのでカレー。
娘たちの好きなキーマカレーじゃなくって 旦那さんの好きなこってりカレー。
夏野菜の名残を焼き野菜にして一緒に食べる。美味しい♪
しっかりと食べて体力落とさないようにしなくっちゃ~
いやしかし 体重はなんとか落としたい。。。^^;

朝からコールママに教えてもらった方法で甘酒も仕込み中♪
コールママ ありがとうね~
前回は炊飯器を保温にしてフタあけっぱなして 濡れふきんをかけて
作ったけど シャトルシェフって手があるとは!!!
感動したよ。
あーーやっぱ お台所用品 ちゃんと使いきれてないなぁ。。。反省やぁ~
出来上がりは夜の予定やけど 楽しみ♪
甘酒 美味しいからねぇ~

イチジクの木にメジロが遊びに来てた。
メジロもいちじく食べるんやろか?
どーぞ 好きなだけ食べてくだされ~残ったのをわたしも頂きますゆえ。^m^
今年はゴーヤはちいさい丸っこいタイプのんを旦那さんに植えてもらったけど
この大きさってどーよ~イチジクとかわらない~まぁ終盤ってこともあるんだけどね。

にほんブログ村
茗荷の苗が売ってたので二株植えてくれた♪
茗荷ってアクセントになって美味しいから好きなんだよね。
・・・娘たちは嫌いなんだけどね♪
by annie1120
| 2012-09-07 12:49
| 自家製酵母パン