1
年末
2013年 12月 28日
12月前半は娘1と風邪のキャチボールで不調の日々。。。
どっちかが復活したらどっちかがダウン。。。なんて仲良しなんだ(T_T)
うちの庭ですくすくと育ってくれた柚子。今年は5個。

大事に大事に使った。
なんせ完全無農薬!
3個は鍋の時にそのまんま入れて香りも味も美味しく頂きました。
そして残りの2個は

柚子はちみつに。
ほんとに美味しい♪
・・・柚子の皮をあく抜きして刻んではちみつに漬けただけなんだけどね。
柚子の中身は酵母を作った。
Gレーズンもレーズンもマンゴーもみーーんなことごとく失敗したのに
この柚子の中身の酵母は大成功!
なんなんやろ・・・よかった。
そんなんでたまぁーーに

リュスティックを作ったつもりが ハードな丸パンになったのを焼いたりもしてます。
けど 朝からパンは喉に詰まるとうるさい娘1のために

カトルカールも焼いたりして・・・家族みんなに好評。。。
・・・やっぱり複雑な気持ち。
25日のクリスマスには娘1とお買い物に行ったけど
どーも日本のクリスマスってのは24日に終わってしまうかのようで・・・
世間はすっかりと迎春モード。。。
お店の飾りつけも売り場もほぼお正月モード。。。(^^;
生まれて初めて鶏の丸焼きも作ってみた。

想像以上に簡単で(^^; 美味しい!!
。。。なににビビってたのかというと 鶏の詰め物。
なんだか いろんなものが詰まってるのもあるけど シンプルなのもあって
ジャガイモとセロリと玉ねぎとレモン。。。庭のハーブ少々。
なんや~こんなんでいいんやぁ~
表面にはオリーブオイルとレモン汁とクレージーソルトをすりこんで
あとはオーブンまかせ。
焼いてる途中からめっちゃええ匂いしてるし~
焼きたてってなんて美味しいんでしょう!
これが失敗に終わった時のために旦那さんにはチキンレッグを頼んでたから
よーさんのチキンになったな。。。
こんなんやったら 普段のおかずでも大丈夫やわ。
丸鶏売ってたら また焼きたいわ~ふふふ。
その後。。。ちょっと目を離したすきに娘1がけっこー固めに泡立ててくれた
生クリームをスポンジに塗るのに四苦八苦したけど(^^;

なんとか 無事にクリスマスの夜も終了。
それにしてもこの時期のイチゴはお高い。。。(^^;
大掃除はぼちぼち。。。
今日は玄関とトイレしてたら 本日から9連休の旦那さんがリビングのTVボードんとこを
せっせと掃除してくれてた。ありがと♪
夕方にはうっすらと雪が積もってた。
めっちゃ寒い一日やったもんなぁ。
今年も一年間 いろんな人に支えられて生きることができました。
ありがとうございました。
ほんとに人はひとりで生きてるんじゃないんだって年々深く思います。
支えられてばっかりじゃなくって 人のお役にたてたらいいなと思います。
しっかりと両足で立って 立派なばぁさんになりたいもんです。
どっちかが復活したらどっちかがダウン。。。なんて仲良しなんだ(T_T)
うちの庭ですくすくと育ってくれた柚子。今年は5個。

大事に大事に使った。
なんせ完全無農薬!
3個は鍋の時にそのまんま入れて香りも味も美味しく頂きました。
そして残りの2個は

柚子はちみつに。
ほんとに美味しい♪
・・・柚子の皮をあく抜きして刻んではちみつに漬けただけなんだけどね。
柚子の中身は酵母を作った。
Gレーズンもレーズンもマンゴーもみーーんなことごとく失敗したのに
この柚子の中身の酵母は大成功!
なんなんやろ・・・よかった。
そんなんでたまぁーーに

リュスティックを作ったつもりが ハードな丸パンになったのを焼いたりもしてます。
けど 朝からパンは喉に詰まるとうるさい娘1のために

カトルカールも焼いたりして・・・家族みんなに好評。。。
・・・やっぱり複雑な気持ち。
25日のクリスマスには娘1とお買い物に行ったけど
どーも日本のクリスマスってのは24日に終わってしまうかのようで・・・
世間はすっかりと迎春モード。。。
お店の飾りつけも売り場もほぼお正月モード。。。(^^;
生まれて初めて鶏の丸焼きも作ってみた。

想像以上に簡単で(^^; 美味しい!!
。。。なににビビってたのかというと 鶏の詰め物。
なんだか いろんなものが詰まってるのもあるけど シンプルなのもあって
ジャガイモとセロリと玉ねぎとレモン。。。庭のハーブ少々。
なんや~こんなんでいいんやぁ~
表面にはオリーブオイルとレモン汁とクレージーソルトをすりこんで
あとはオーブンまかせ。
焼いてる途中からめっちゃええ匂いしてるし~
焼きたてってなんて美味しいんでしょう!
これが失敗に終わった時のために旦那さんにはチキンレッグを頼んでたから
よーさんのチキンになったな。。。
こんなんやったら 普段のおかずでも大丈夫やわ。
丸鶏売ってたら また焼きたいわ~ふふふ。
その後。。。ちょっと目を離したすきに娘1がけっこー固めに泡立ててくれた
生クリームをスポンジに塗るのに四苦八苦したけど(^^;

なんとか 無事にクリスマスの夜も終了。
それにしてもこの時期のイチゴはお高い。。。(^^;
大掃除はぼちぼち。。。
今日は玄関とトイレしてたら 本日から9連休の旦那さんがリビングのTVボードんとこを
せっせと掃除してくれてた。ありがと♪
夕方にはうっすらと雪が積もってた。
めっちゃ寒い一日やったもんなぁ。
今年も一年間 いろんな人に支えられて生きることができました。
ありがとうございました。
ほんとに人はひとりで生きてるんじゃないんだって年々深く思います。
支えられてばっかりじゃなくって 人のお役にたてたらいいなと思います。
しっかりと両足で立って 立派なばぁさんになりたいもんです。
▲
by annie1120
| 2013-12-28 21:04
| ひとり言
キャラメルりんごのケーキ
2013年 12月 06日
ここんとこ 酵母が育ちません。(T_T)
もうほぼ一か月過ぎたな。
普通のレーズン・・グリーンレーズン・・・マンゴー・・・グリーンレーズン・・・
そしてマンゴー。
もう何がなんだか・・・とにかく 本の通りにしてるんやけど すべて撃沈。
悲しい。。。
なんなんやろ・・・
なので・・・

シフォンを焼いたり・・・これは普通の豆乳シフォンにインスタントコーヒーの粉を
焼く直前に混ぜ込んだもの。
・・・量が少なすぎたのか コーヒー感はまるでなかった。
見た目が悪くなっただけやった。。。(^^;

これはさっき焼いたキャラメルっぽく炊いたりんごを混ぜ込んだケーキ。

さっそく コーヒー豆をガリガリして入れたエスプレッソとともに本日のおやつで
頂きました。バターときび糖はほんのちょっぴり減らした。気持ちだけね。
美味しかった~
酵母が育たないので やけになってこの類のんを時折焼いて・・・
エスプレッソにドはまり中。
ただ 一回一回豆をガリガリするのはほんとはとってもめんどう!
だけど やっぱり ガリガリする。
このひと手間ハードルを高くすることによって 一日2回しか飲まないようにはしてる。

これはちょっと前に作ったミネストローネなんやけど
押し麦を入れてみたら なんとぷちぷちしててめっちゃ美味しくなった。
これはどっかの・・・イタリアのお店で作ってるのをTVで見て試してみた。
インゲン入れてもインゲンがスープ吸って美味しい~

にほんブログ村
もうほぼ一か月過ぎたな。
普通のレーズン・・グリーンレーズン・・・マンゴー・・・グリーンレーズン・・・
そしてマンゴー。
もう何がなんだか・・・とにかく 本の通りにしてるんやけど すべて撃沈。
悲しい。。。
なんなんやろ・・・
なので・・・

シフォンを焼いたり・・・これは普通の豆乳シフォンにインスタントコーヒーの粉を
焼く直前に混ぜ込んだもの。
・・・量が少なすぎたのか コーヒー感はまるでなかった。
見た目が悪くなっただけやった。。。(^^;

これはさっき焼いたキャラメルっぽく炊いたりんごを混ぜ込んだケーキ。

さっそく コーヒー豆をガリガリして入れたエスプレッソとともに本日のおやつで
頂きました。バターときび糖はほんのちょっぴり減らした。気持ちだけね。
美味しかった~
酵母が育たないので やけになってこの類のんを時折焼いて・・・
エスプレッソにドはまり中。
ただ 一回一回豆をガリガリするのはほんとはとってもめんどう!
だけど やっぱり ガリガリする。
このひと手間ハードルを高くすることによって 一日2回しか飲まないようにはしてる。

これはちょっと前に作ったミネストローネなんやけど
押し麦を入れてみたら なんとぷちぷちしててめっちゃ美味しくなった。
これはどっかの・・・イタリアのお店で作ってるのをTVで見て試してみた。
インゲン入れてもインゲンがスープ吸って美味しい~

にほんブログ村
▲
by annie1120
| 2013-12-06 16:10
| おやつ
1